
今日は、フィナステリド(商品名プロペシア)、ミノキシジルの内服、ミノキシジルの外用薬の長所と短所をそれぞれあげてみました。とくに副作用についてチェックしてみてください!
フィナステリド(商品名プロペシア)
プラスの点
●二重盲検比較試験によって服用後1年で58%の人に「改善」が見られた。
※「不変」が40%。「改善」のなかには「中等度改善」「軽度改善」も含む
●臨床試験による副作用は6.5%で(1ミリグラム錠)、内容も性欲の減退など軽いものだった
●二重盲検比較試験によって服用後1年で58%の人に「改善」が見られた。
※「不変」が40%。「改善」のなかには「中等度改善」「軽度改善」も含む
●臨床試験による副作用は6.5%で(1ミリグラム錠)、内容も性欲の減退など軽いものだった
マイナス点
●臨床試験による結果にも関わらず「若年性脳卒中を発症した例」など重い副作用がその後、報告されている。
●ポストフィナステリドシンドローム(Post-Finasteride Syndrome)という造語がつくられるほどフィナステリド服用中止後も勃起不全などの重い副作用に悩む人がいる
●臨床試験による結果にも関わらず「若年性脳卒中を発症した例」など重い副作用がその後、報告されている。
●ポストフィナステリドシンドローム(Post-Finasteride Syndrome)という造語がつくられるほどフィナステリド服用中止後も勃起不全などの重い副作用に悩む人がいる

AGAの場合どのみち男性ホルモンが原因なんだから、生活習慣云々言っても無駄! という意見が多いですよね。

ジヒドロテストステロンが悪さしているっていう話だろ。テストステロンが5α-還元酵素によってジヒドロテストステロンに変化しているというのがわかってきたからこの5α-還元酵素の作用を妨げようというのが、フィナステリドなわけだ。ただ、わかっていないことも多いだろ?

効果があるんだからこれにしがみつくのが正解でしょうが。こっちはハゲかかっているんだから時間がないんですよ。

例えば俺の友達にAGAの遺伝子検査でハゲやすいと診断されているにも関わらず、43歳になった今でも剛毛を誇っているやつがいるよ。ちなみにこいつは三度の飯より筋トレが好きなマッチョマンだ。

あのCAGリピート数を調べるやつでしょう?男性ホルモン受容体の感受性が強いか弱いかわかるやつ。ただあてにならないっていう噂ですよ。

わかったことも確かにあるだろうけど、わからないこともたくさんあるっていうことを言いたいんだよ。つまり薬を飲むっていうのはくじ引きみたいなもんだってことだ。

当たりが多いくじ引きなんだから引けばいいじゃないですか。

確かにフィナステリドの副作用は軽微だとされているけど、それは発現率に関して言っていて、その具体的な内容について情報が更新されているとは思わないんだな。例えば「男性型脱毛症用薬フィナステリド服用中に若年性脳卒中を発症した2症例」なんて副作用の報告がすでにあるけど、PMDAという医療品医療機器総合機構には14例の血栓症の症例報告があるんだな(下の記事を参照してみください)。お前のくじがいい方に出ることを祈るよ。

お医者さんのところで処方してもらえれば、安心でしょう? 輸入物に頼ったりするとダメなんですよ。

医者に行ったとしても副作用が出たら「それじゃやめましょう」で終わりじゃない。それのどこか安心なの? そもそも海外には「ポストフィナステリドシンドローム」なんていう造語があって、フィナステリドの後に引く副作用を報告しあっているサイトまであるんだぞ。薬をやめたら副作用も終わる、と限らないのがまたやっかいなところだよ。

そんなの基礎疾患があった人でしょう。

そもそもAGAっていうのは「Androgenetic Alopecia」と書くんだな。これは単に「男性の脱毛」あるいは「脱毛症」ってことだよ。つまり疾患ではないんだな。死に至る病ではないわけ。

だからその「症状」に苦しんでいる人がいっぱいいるんですよ。

単なる症状に対してそもそも毒である西洋薬を使用するというのは本気で考える必要があるよ。制する毒がそもそもないのに毒だけ飲んでいる人なんて普通いないだろ?

そこまで行くともう個人的な見解の話にしかならないですよ。服用1年で58%の「改善」を欲しいと思うのが心情でしょう。

その「改善」というのも結構注意しなければいけなくて「軽度改善」や「中等度改善」なんていうのも含まれているんだな。ハゲの面積がほんの心持ち減ったなんてどっちみちハゲだろ?

そこはそれこそ「著明改善」になるようにほかの治療方法と合わせて使うのが賢いやり方なんじゃないですか。

いいくじが当たりますようにって星に祈ったりするっていうな。

もっと真剣にお願いしますよ! ミノキシジルの外用とかを使うことですよ。

それからもう一つさっき医者に行くから安心という話だったけど皮膚科の先生がハゲの改善に熱心なのは、別に「善意の量」が大きいからではなくて儲かるからだっていう極めてシンプルな面もあるっていうこともちゃんと意識しておくことが必要だな。

それにしたって育毛サロンなんて今時選択肢に入れる人いないでしょうが。

とにかくエビデンスがある方法が最高なんだという断定についてはまず、その副作用という「おまけ」と天秤にかける必要があるってことだ。それとハゲのメカニズムについてはわかっていることの方が少ないかもしれない、という当たり前のことをちゃんと意識するってことだな。
ミノキシジル内服
プラスの点
●保留
●保留
マイナス点
●実際の使用例を見ると髪が生えたとの報告があるがFDA(U.S. FOOD&DRUG ADMINISTRATION)から最高レベルの警告が出ている薬。そもそも降圧剤で発毛の薬ではない。
●実際の使用例を見ると髪が生えたとの報告があるがFDA(U.S. FOOD&DRUG ADMINISTRATION)から最高レベルの警告が出ている薬。そもそも降圧剤で発毛の薬ではない。
●患者の状態によっては入院しての投薬が必要だと警告されており、何かあった場合はすべて自己責任

これはネット支持率ナンバーワンでしょう?

よく見るよね。とんでもないアクロバティックな方法になるよ。これは。

自分で慎重に見極めながらやれば以外に有効らしいですよ。ちゃんと髪がはえている人もいるし。フィナステリドとミノキシジル内服の併用が最もいいと豪語している人もいて僕も心が揺れています。実は。

それはもう「絶対にやめろ!」だな。ミノキシジルは「論外」で終わりだよ。

また副作用の話でしょ。そういうのを含めて全体をコーディネートするような提案が欲しいんですよ。

こんな薬をそのコーディネートの中に入れて紹介するなんて倫理的な問題が出てくるよ。これはアメリカが降圧剤として認可しているけど、使用については最高レベルの警告を出ている薬だぞ。ましてハゲの薬として認可している国はどこにもないんだよ。警告の中には動物実験では心臓に問題が出た旨ちゃんと明記されているし、ほかに認可されている降圧剤が効かなかった場合に使用すべき、なんていう風にもなっている。

そりゃ動物とはいえ心臓に問題が出たなんて言われると怖いですけど……。

FDAっていうアメリカの厚生労働省にあたるところから出ている警告は「boxed warning」という警告なんだな。FDAのホームページから取ってみるとこんな風に説明されているから一応お前も見ろ。
「boxed warning」の説明です!
Boxed Warning – This type of warning is also commonly referred to as a “black box warning.” It appears on a prescription drug’s label and is designed to call attention to serious or life-threatening risks.
このタイプの警告は「black box warning」とも呼ばれています。この警告は処方薬のラベルに表示され、人体に深刻な影響を与える可能性がある薬に対して注意喚起するためのものです。
※日本語訳は僕(羽田)がつけました

さっきも言ったけど西洋薬の基本は「毒を持って毒を制す」だ。「人体に深刻な影響を与える可能性がある薬」をあえて使用する根拠になる制すべき毒をハゲが抱えこんでいるなんて暴論だろ? 悪いこと言わないからせめてサプリくらいにしておけ。サプリでもノコギリヤシが入っているものなら、薄っすらと可能性が出てくることだってあるはずだから。

尿漏れの老人が飲むサプリですよね。

前も言ったけどフィナステリドっていうのはノコギリヤシの抽出物を化学合成したものなんだな。もう一回言うけど、コーディネーター気取りで薬を紹介しているなんて倫理的な問題をはらんだとんでもない話だということだよ。
ミノキシジル外用薬
プラス点
●臨床試験によって有意な効果が確認されている製品が多い
●臨床試験によって有意な効果が確認されている製品が多い
マイナス点
●発現率は低いとされているものの医薬品なので副作用がある。私、羽田の場合は添付した部分の頭皮が猛烈に熱くなり、その部分が膿んでしまった。ちなみにその箇所に関しては今でも毛が生えていない。
●発現率は低いとされているものの医薬品なので副作用がある。私、羽田の場合は添付した部分の頭皮が猛烈に熱くなり、その部分が膿んでしまった。ちなみにその箇所に関しては今でも毛が生えていない。

これには俺が痛い目にあわされたからな。

それはまたどんな目に?

35歳を超えたときにまた洗髪だけで200本抜けだしたことがあったんだ。

24歳で一度経験したんでしたね。そこからシャンプーを変えて、食事を変えて、運動の習慣を持つようになって、良質な睡眠とはなにか徹底的に調べたってことでした。

そう。それがまた危機にさらされたということだ。そりゃもう恐怖だよ。うちの親父が1週間のうち3回は夢に出てきたよ。

じゃあ僕の気持ちもよくわかるでしょう。あせっている僕の気持ちが。

だからこそ、慎重にやれって言っているんだよ。ひどい目っていうのはミノキシジルの外用薬(外から塗るタイプのもの)に手を出して味わった副作用のことだな。

これにも副作用があるんですか。

医薬品なんだからあるに決まっているだろうが。この間抜け毛の恐怖で夜、意味もなくランニングするくらい動揺したって言っただろ?

警察から職質受けたんでしたね。

そう。また同じ過ちを繰り返したわけだ。しかもまたハゲのおまわりさんに職質された、というところまで一緒だ。家に帰ってからは定番のユーミンで自分を慰めたというところも一緒。

単なるバカじゃないですか!

バカ? どういうことだ?

いや一度した過ちをもう一度しているから……。

どういうことだ?

いや、まあそのおまわりもハゲじゃなければよかったのに……。

まあいい。事実を話すと俺が使っていたのはactavisという海外のメーカーのものだ。ミノキシジルが2%配合されたやつだった。それを使って1か月くらいしたときに頭皮が「熱く」なった。

「熱く」ですか?

そう。塗ったところが無茶苦茶「熱く」なるというのが一番表現としては近いな。それを我慢して塗っていたらそこに膿ができた。

それは「熱い」時点でやめないとやばいでしょう。

今思えばな。ただ確かに産毛が生えてきて、少しその産毛が太くなってきたということはあったわけ。

それで色気が出たと?

結果として生え際と頭頂部のみにしか塗らないっていう及び腰の使い方がよかったということだな。ただし膿を作った生え際に関しては産毛さえも生えてこなくなってしまった。

じゃあこのミノキシジルの外用薬にもついても否定的なんですか?

ミノキシジル製品のほとんどに「プロピレングリコール」っていう添加物が含まれているんだな。これが皮膚炎の原因だと言われていたりもする。だから成分を見てこれが入っているのを避けるというのは一つの手ではあると思う。ただ、シャンプーを変える、生活習慣を改善するっていうのはどんな対応するにしても必須だと思う。髪は血余っていうのは信じていい信仰だと思うよ。

信仰か~。

さっきマッチョマンの話をしておいたけど、そいつは体をよく見せることが趣味だから自分の食べるものに関してはとにかく神経質なんだな。基本無農薬のものしか食わないし、また肉に関してもどんな餌をやっているか、というところまでわかるものを食うっていうほど徹底しているよ。

それもまたすさまじい労力ですね。

薬の副作用調べるのだって大変な労力だろ? アメリカの国立生物工学情報センター(NCBI)が運営するPMC(生物医学・生命科学の論文のアーカイブを見ることができる)から論文を拾っているって前に書いたけど、医学用語ばかりだから本当に骨が折れるよ。そのマッチョマンに関して言うと24時前にまず寝ているし運動の習慣というのも言わずもがなだな。

さっき食事の補助になるサプリならノコギリヤシだって言ってましたけど、せめてそういうところでのおすすめはないんですか?

それは少し前にランキングを付けておいたから、この下の記事を見てもらえばいいと思う。とにかく、薬はくじ引きで、ひどい玉が出る可能性を常に考える必要があるってことだ。
髪の悩み相談室登場人物

髪の悩み相談室室長・羽田三樹夫……24歳のときに洗髪だけで200本抜けるという恐怖体験を8か月経験する。そのときから生活習慣の改善に重点を置いた「薄毛にならない対策」をはじめる。父親はハゲ、父親の父親(=祖父)もハゲ、父親の兄(=伯父)もハゲ、母方の祖父もハゲ、父方の親戚にかつらの戦士がいるという「華麗なるハゲ一族」の出。遺伝を考えれば絶望的にかかわらず、42歳になった今でも「ハゲでない」状態をキープしている。

黒沢月男……30歳から生え際が後退しだし、ごまかしが効かなくなっている35歳。薬に頼るかどうか真剣に思案中。

雫まゆみ……旦那がずるむけのハゲ。旦那が育毛剤その他のヘアケア商品の購入のためだけに金を使うのでそのことでしょっちゅう喧嘩をしている。ハゲを見るだけで最近気分が悪くなる。
面白いと思ったらポチっとお願いします!↓
育毛・発毛ランキング