AGAは薬で治る時代です、と宣伝されてから随分たち、ミノタブ(ミノキシジルのタブレット。内服薬のこと)を当たり前のように処方するクリニックも増えました。ただしミノタブはハゲ用の薬であったことは一度もなく、降圧剤の副作用を当てにして処方されているものにすぎません。改めてミノタブがなぜ論外なのか、要点をまとめてみました。
今日のポイント!
●ミノタブは降圧剤でハゲ用の薬ではない
●ミノタブ(商品名Lonitenロニテン)はアメリカのFDAからその使用に関して「black box warning」という警告が出ている
●日本皮膚科学会も推奨していない
●ミノタブは降圧剤でハゲ用の薬ではない
●ミノタブ(商品名Lonitenロニテン)はアメリカのFDAからその使用に関して「black box warning」という警告が出ている
●日本皮膚科学会も推奨していない
2回に分けてミノタブのことを書いています!
制すべき毒がないのに毒だけ飲んでいるのが現状

今日はミノキシジルのタブレットですか?

これってそもそも何の薬か知っている?

降圧剤ですよね。血圧を下げる薬。ただ、クリニックとかで出しているやつはAGA用のやつなんですよね?

お前全然学習してないじゃんか。

だって僕の友達がクリニックに行って、ハゲ用の薬だってはっきり説明を受けましたよ。医者がそう説明しているんだから間違いないでしょう?

先に事実を言っておくと、ミノキシジルの内服薬というのはあくまで降圧剤で、医者が勝手に容量を変えてハゲ用に転用しているだけだ。ハゲ用の薬として認可されている事実は日本はもちろん、世界を見渡してもない。嘘だと思うんだったらそのクリニックの先生に聞いてみればいい。

じゃあAGA用だって受けた説明は嘘だっていうことですか?

物は言いよう、だってことだろ? ハゲに出しているからハゲ用だと強弁できなくもない、ということだよ。ただし繰り返しになるけど、単に医者の裁量によって降圧剤を出しているだけだと忘れてはいけないということだ。その点日本はかなり「自由の国」だと言えると思う。これに付け加えておくと、何かあっても最後は全て処方を受けた患者自身の自己責任になるということだな。

それじゃあ、怪しげな美容整形と一緒じゃないですか!

そうだよ。知らなかったの?上に張り付けておいた記事で触れたけど、承認されていない薬で副作用が出ても「医薬品副作用被害救済制度」の救済対象にはならないから完全に自己責任だよ。

ただ僕の友達は体毛は濃くなったけど、成果が出ているって言っているんですよね。背に腹はかえられないって言葉もあるし……。

まだほかにもポイントがあって、ミノキシジルも「ハゲは薬で治る時代です!」のフィナステリドも飲むのをやめたら元に戻ってしまうということだな。しかも、もっとひどくなる可能性が高い。つまり一生飲み続けなければならないということになる。血圧に問題ない人が降圧剤を一生飲んでいるなんて異常なことだよ。それでも背に腹はかえられないの?

容量を変えてあるから副作用もそこまで強烈ではないのでは?なんていう淡い期待は成り立たないですか?

お前の家族が胃に何の問題もないのに、毎日胃薬飲んでいたら、どう思うんだよ?そんなことしてたら頭がおかしくなったと思われるよ。西洋薬の基本っていうのは何だった?前に話しただろ?

毒を持って毒を制すですね。

下手をすれば死に至る病だってときに西洋薬は威力を発揮するってことだよ。ハゲっていうのは死に至る病なの?

AGAっていうのは男性型脱毛症だから症状ですね。

制すべき毒がないのに、毒だけ飲んでいたらそれこそ頭がおかしいやつだと思われるよ。日本のAGA治療っていうのはそう考えると闇が深いよ。さかんにエビデンスをたてに育毛サロンなんかを攻撃している医者を見かけるけど、育毛サロンで健康を害したって話は聞いたことがないだろ?

その代わり金をむしり取られたって話は随分聞きますよ。

毒だけ飲んでいれば健康を害した上に、金もむしり取られる可能性だってあるということだよ。

じゃあクリニックが出している情報を鵜吞みにしないほうがいいってことになるんですか。

医者は患者を治して、お金をもらう商売だから、ハゲが患者になってもらったら生活の助けになることは確かなことだな。

そういう意図もちゃんと理解したうえで判断せよと。

情報弱者になってしまうと、自分の健康さえ守れない可能性だってあるってことだよ。ずっとこのブログで言ってきたことだ。

さっき、薬をやめたらもっとひどくなる可能性が高いっていうのはどういう根拠で言っているんですか?

年齢が進むからだよ。加齢だって立派な毛髪後退の原因じゃないか。

薬を始めたときから年齢を重ねた分、毛髪も後退する可能性が高いと。

そういうことだ。「だからあなたはこの素晴らしいミノタブを飲み続けるべきなんです!」っていうのがお前の友達が通っているクリニックの「つり文句」だということだな。
ミノタブはFDAからその使用に対して警告が出されている降圧剤

でもこういう情報ってあまり知らない人が多いように感じますね。

一つはグーグルの検索窓に打ち込むと必ず医者などの「権威者」の情報が先に来るからだな。権威者だってそれぞれの立場があるはずだろ?メディアリテラシーの問題。

まあ、ミノタブ(商品名Lonitenロニテン)はアメリカでは「black box warning」っていう警告が出ている薬だっていうのは調べばすぐにわかることですけどね。このブログでは何度も触れているけど。

今まで別の記事で触れてきたミノタブの情報で重要なことは、FDAからその降圧剤の使用としても「black box warning」(=「boxed warning」)という強い警告が出ている薬なんだ、ということだな。Lonitenロニテン(商品名。薬剤名がミノキシジル)という薬の説明には医師の厳重の管理下で投与されるべきものだと、はっきり書かれているし、動物実験では心臓の副作用があった旨が明記されている。
この記事で警告の詳しい内容に触れています!

それと、日本皮膚科学会でも推奨していないということでしたね。

推奨度「D」で「行うべきではない」となっているわけだな。さっきお前が怪しげな美容整形と同じだっていったけど、コンプレックスを巧妙に利用した悪質な商売だって言われても仕方がない話だよ。短期的な結果がよければすべてよし! なんて通らない話だ。

友達はフィナステリドとミノタブを併用するように言われたらしいですけど……。

ついでに言っておくとフィナステリドっていうのは前立腺肥大の薬を容量を変えてハゲ用に転用した薬だな。

これはハゲ用として認可されているんですよね?

そう。ただ、単に前立腺肥大の薬を容量を変えているだけのことだ、というところにハゲ薬の現状がよくわかると思う。

どういうことですか?

たまたまハゲによい結果が出ているから、使っているというだけの話だってことだよ。別に悪いところはないのに、毒だけ飲んでいるっていうことには変わりがないわけ。「髪が生えてきてワロウタ」みたいなノリで使うものでは決してないということだな。フィナステリドを使って「若年性脳卒中」を発症した例っていうのもちゃんと報告されているし、その理論的根拠だって説明されている、と前にふれた通りだ。
この記事で触れています!

ミノキシジルって外用薬がありますよね?

俺はそのミノキシジルに浮気して生え際が火傷したよ。

その生え際はどうなったんですか?

もう生えてこないよ。

笑っていいですか?

どういうことだ?

薬を使う意味をよく考えたほうがいいっていうのが今日の結論ですね。

その前にどういうことだ?

そのミノキシジルで火傷した話は結構ネタにしているじゃないですか!

まあいい。今日の結論としては、現状を短期間で変える魔法のような方法があるとしたら、必ず裏があるっていうことだよ。薬だったら必ず副作用がある。俺みたいに現状よりもっとひどくなる可能性だってある。薄毛対策っていうのはこういう「副作用」抜き考えては絶対にダメ! ということだな。
面白いと思ったらポチっとお願いします!↓
育毛・発毛ランキング
髪の悩み相談室登場人物

髪の悩み相談室室長・羽田三樹夫……24歳のときに洗髪だけで200本抜けるという恐怖体験を8か月経験する。そのときから生活習慣の改善に重点を置いた「薄毛にならない対策」をはじめる。父親はハゲ、父親の父親(=祖父)もハゲ、父親の兄(=伯父)もハゲ、母方の祖父もハゲ、父方の親戚にかつらの戦士がいるという「華麗なるハゲ一族」の出。遺伝を考えれば絶望的にかかわらず、42歳になった今でも「ハゲでない」状態をキープしている。

黒沢月男……30歳から生え際が後退しだし、ごまかしが効かなくなっている35歳。薬に頼るかどうか真剣に思案中。

雫まゆみ……旦那がずるむけのハゲ。旦那が育毛剤その他のヘアケア商品の購入のためだけに金を使うのでそのことでしょっちゅう喧嘩をしている。ハゲを見るだけで最近気分が悪くなる。